
コミュファ光を契約していても、引越しや、他の光回線への乗り換えなどの理由で、解約したい場合があると思います。
そこで問題になるのが、解約方法や解約するにあたって発生する費用だと思います。
解約時に発生する費用をできるだけ少なくするための3つのポイントを解説していきます。
このポイントをキチンと押さえていれば、問題はありません。
【この記事でわかること】
- 解約手順
- 解約時に発生する費用
- 解約時の費用を減らすポイント
コミュファ光の評判を知りたい人は、「コミュファ光の評判」を参考にしてください。
コミュファ光解約
コミュファ光の解約はプロバイダごとに方法は違う
コミュファ光は、「プロバイダ選択型」のプラン、「プロバイダ一体型」のプランで解約手順が異なりますので、間違えないように気をつける必要があります。
また、「プロバイダ選択型」の場合、解約する時の注意として、契約しているプロバイダ(so-net、BIGLOBEなど)ごとに違うので注意が必要です。
基本的に解約方法は、下記の3つのステップです。
コミュファ光の解約手順は3ステップだけで簡単!
コミュファ光を解約するときの流れは以下3つのステップです。
解約の3ステップ
- プロバイダに解約の連絡をする(プロバイダ選択型)
- コミュファコンタクトセンターへ解約の連絡をする
- レンタル機器の返却
- 撤去工事(必要な場合のみ)
プロバイダに解約の連絡をする
プロバイダ選択型を解約するには、契約しているプロバイダに連絡する必要があります。
プロバイダ別の解約する電話番号と受け付け時間です。お問い合わせする場合の参考にしてください。
プロバイダー | 電話番号 | 受付時間 |
au one net | 0120-22-0077 | 9:00 - 20:00 |
So-net | 0120-080-790 | 9:00~18:00 |
@nifty | 0120-32-2210 | 10:00~19:00 |
BIGLOBE | 0120-86-0962 | 10:00~19:00 |
hi-ho | 0120-858-140 | 9:00~18:00 |
エディオンネット | 0120-71-2133 | 9:00~19:00 |
ODN | 0088-222-375 | 10:00~18:00 |
TNC | 0120-696-927 | 10:00~20:00 |
MediaCat | 0120-181-374 | 9:00~18:00 |
IIJmio | -03-5205-4433 | 9:00~18:00 |
オペレーターに解約の意思を伝えると、丁寧に案内してくれます。聞かれる内容を応えるだけです。
コミュファコンタクトセンターへ解約の連絡をする
プロバイダ一体型のコミュファ光の解約は、コミュファコンタクトセンター(0120-218-919)に電話するだけです。
しかし、プロバイダ選択型を解約するには、コミュファコンタクトセンターへ連絡する前に、契約しているプロバイダに連絡する必要があります。
レンタル機器の返却
電話での解約意思の連絡後、レンタル機器返却用の着払い伝票が送付されてきます。
伝票には、返却する機器と製造番号やシリアル番号が記載されていますので、返送する前に機器と照らし合わせ確認し、間違いの内容に返却しましょう。
撤去工事(必要な場合のみ)
撤去工事費12,000円が必ずかかります。
上記の撤去費用が発生する場合でも、できれば撤去費用は払いたくないですよね。
実質的に無料にする方法があります。
では、どのようにすれば費用負担を実質的になくせるのでしょうか?
別の光回線に、キャンペーンを利用しキャッシュバックをもらい、解約時に発生する費用を補填する方法です。
撤去費用を実質無料にする方法
- auひかり代理店NNコミュニケーションズ
で新規申し込みする
- NURO光公式サイト
で新規申し込みする
です。
うまく、他回線へ乗り換えのキャンペーンのキャッシュバックを利用し、解約違約金や回線撤去工事費を補填してください。